こんにちは、うそこです!
現在筋トレ歴3ヶ月とまだまだひよっこですが、短期間でも身体や気持ちの変化などを感じることができたので紹介していきます
▼この記事はこんな方におすすめ
- 夏までに美しく痩せたい
- 腹筋割りたい
- 充実感を得たい
筋トレを始めて感じたメリット
まず筋トレをしていると、周りに「なにを目指してるの?」とよく聞かれます
なぜそんな質問を・・と思ってしまいますが、1つ答えを出すとしたら「筋トレが1番健康で綺麗な身体になれるから!」です
なにもボディビルを目指して全員筋トレするわけではありません(すごいなという尊敬しかありません)
特にアメリカでは義務教育で筋トレを学んだり、日本以上にジムがそこらじゅうにあったりと筋トレの効果は一般的に認められています
本当に様々なメリットがあるので私が3ヶ月でも実感できた変化を紹介していきたいと思います!
▼おすすめ本。筋トレのメリットを分かりやすく・楽しく教えてくれます。ビジネスマンとしても「ほお・・」となるのでぜひ読んで欲しい1冊です
3ヶ月でも効果はでてくる
9月ごろからジムに通い始めて3ヶ月が経ちました
最初の半月くらいは器具の使い方も分からず、とりあえずフロアにある器具で全身を筋トレ20分、有酸素30分・・とやっていました
10月あたりからはYouTube等で筋トレの仕方を学び、そこからはフリーウェイト1択(笑)
女性ですがパワーラックやスミスマシンといったマシンで高重量のダンベルを持ち上げています
身体のラインが変わる
これは1ヶ月目で既に効果が出ました(もともとぽっちゃりしてたのもあるけど笑)
職場でも「身体のラインが変わったね」と言われることも多くなり
去年めちゃくちゃご飯を食べまくりぽっこりとしたお腹も薄くなりました
人に褒められると余計やる気が上がる性格なので筋トレのやる気だけでなく生活にもハリが出てきました
自己管理能力が高まる
筋トレは食事や筋トレの時間を管理する能力が鍛えられます
まずジムで2時間は筋トレしたい、となった場合、仕事を終わる時間は何時、そしたら今日はこれとこれを終わらせて・・
とどんどん優先順位をつけて効率よく仕事を終わらせられるようになります
また、筋肉を効率よく付ける(減量する)ためには食事の管理も不可欠です
たんぱく質・脂質・炭水化物を中心としたマクロ栄養素管理といった食事法が大事になってきます
基本的にたんぱく質多め、脂質少なめ、炭水化物はそこそこにするとぐんぐん身体は絞れていきます
毎食バランスを意識して食べるようになるので自然とお菓子を食べる手を止められるようになったり、自制心が生まれます!
1日のサイクルが整う
上でも言いましたが、筋トレ時間を確保するために1日のサイクルが自然と固定されてきます
また、ほどよく運動するので夜はぐっすり眠れるようになるし良いことづくめ
夜糖質少なめにすると朝もスッキリ目覚めることができました(これは個人差があるかも?)
肌が綺麗になる
もともと顎周りが荒れやすかったのですが、3ヶ月できれいさっぱりなくなりました
適度な運動で汗をかく、高タンパクな食事をする・・などで改善されたのだと思います
これはかなり嬉しい効果でした!
目標→達成の流れで自己肯定感が上がる
筋トレは目に見えて効果を実感することができるので、自分の頑張りを毎日感じることができます
また運動はセロトニンという幸せを感じるホルモンが分泌されるので、科学的にも運動はメンタルに効果があることは証明されています
感想まとめ
ざっくり私が感じたことを書いていきましたが、本当にすべて実感したことです
現在減量を始めて−3キロ程減り、残り半年間かけて−12キロまで落とす予定なので今後もブログにて報告していきます!
コメント