こんにちは、うそこです
ジムに登録したものの、なかなか続かない。そもそも運動する体力もない。仕事後に通うのが無理で結局解約。
なんてケース多くないですか?
私も運動不足を感じてジムに登録しましたが、最初の1、2ヶ月は月に2回くらいしか行けてませんでした。
そんな私が3ヶ月で毎日ジムに通い、60分間ノンストップで8km走れるようになった3つの方法を書こうと思います。
目標を設定する
なんのために走るのか?どのくらい走るのか?
私が走る理由はダイエットと体力作りのためでした。
そして自分が続けるために決めたルール
はりきりすぎない
普段の生活で運動しない人、体力に自信のない人はまず、歩きで20分とかを目標にするといいです。
ここで大事なのは継続すること。
最初から張り切りすぎてハードル上げすぎると挫折の原因になります。
まずは自分がモチベーションを保てる範囲で目標設定しましょう。
週に2回は行く
まず毎日通おう!とか最初に思うのはこわいです。。
私もそうでした。
毎日通うことを目標にしていると、行けなかった時の罪悪感が半端ないんですよね・・
理想は1日おきくらいにしたいですが、まずは月・金とか、無理のない範囲で週2以上を目指してみましょう。
“話すことができる程度”で走る!
運動不足解消が目的なら「ジョギング」をしましょう。
ジョギングの定義は“話ができる程度“の速度で走ること。
ゆっくりでいいんです。速く走らなきゃとかない。
◯◯時間で◯◯km走る!とかいう人もいますけど、それは走ることに慣れてからやりましょう。
まずは20分程度走る、など時間を目標にするといいです。
なんだか出来る気がしてきませんか?
テンションが上がるものを用意する
- 好きな曲のプレイリスト(アップテンポが断然オススメ!)
- お気に入りのシューズ、ウェア
- 運動後のドリンク(コカコーラプラスは糖質・カロリー0です。オススメ!)
私は上記全部揃えてました。
ちなみに運動中に飲むものはスポドリかお水がいいです。汗で出て行く分しっかりと新鮮な水分を入れてください。
つらくなったら歩く。止まらない。
これ大事です。
ほんと、とにかく身体を動かし続けること。
走るのはつらくても、「早歩きでもいい」ルールを足しちゃえば20分とか全然動いてられます。
そのうち体力がついて、走れる時間は勝手に伸びてきます。
お水を飲むとき以外は歩いてでも動き続けてください。
まとめ
どうでしょう?こんなもんか・・と思いましたか?
習慣を作るのって、以外と単純なんです。
運動が習慣化すれば日常生活にもいろんなメリットが起きます。
- ポジティブになる
- 朝早く起きれる
- 体力がついて行動力がアップする
詳しくはまた別の記事で書きたいと思います。
それでは!
コメント